iMac 24inch 2.8GHz (Early 2008):
MB325J/A 2.8GHz Intel Core 2 Duo
メモリー:4GB(2GB×2) PC2-6400 DDR2 SDRAM (800MHz)
内蔵HD:1TB S-ATA
OS:OS X El Capitan10.11.6 です。
CPU:Intel Core 2 Duo 2.8GHz !
45nm プロセス Core 2 Duo Penryn T9600 2.80GHz(266×10.5) 2コア
FSB 1066MHz
6MB 2次キャッシュ
35W
iMac 本体はメモリーを4GBに増設した以外は、すべて標準仕様です。
本体はこれで十分です。
キーボード:Apple Keyboard (テンキー付き - JIS) iMac 24" 標準品
マウス:Logocool 無線マウス M185
外付けFireWire 800(IEEE1394b)HD:2TB クローンバックアップ用
さすがにCore2Duo では、El Capitanは重たくて。。
でも、iMovieはなんとか動きます。
バックアップ中は、ほとんどの動作が困難となります。
メインマシンが故障の際には、非力ですが強力な助っ人です。 |
PowerMac G4 1.0GHz Gigabit Ethernet:
M7891J/A
PowerMac G4 400MHz/64MB/20GB/DVD-ROM/1000-T/56k
です。
G4 400MHz CPUを取り外し、
CPUアクセラレーター Sonnet Encore/ST G4(日本製品名称:Crenscendo/ST G4)
1.0GHz/2MB L3 cache 2MBを搭載しています。
アメリカ西海岸ロスアンゼルス近郊の日本人が経営するMac専門店から購入しました。

Xbench V1.2(PowerMac G5 2.0GHzの処理能力を100と換算)で40.9と出ました。
グラフィックディスプレーカードは、ATI RADEON 9000 PRO MAC(128MB)を搭載しています。
ツインのディスプレー表示が負担なく行えます。
プライマリ−の20GBのATAハードディスクをATA120GB+ATA120GBに増設してあります。
また、Sonnet社製のSATA PCI カード「TEMPO SERIAL ATA」を使用し、
SATAハードディスク SATA160GB+SATA160GB を増設しました。
DVD-ROMは、Pioneer DVD/CD-RW:DVR-112L(DVR-112改ファーム)
・DVD+-R18x、DVD+-R DL10x、DVD-RW6x、DVD-RAM12x
に入れ替えてあります。改ファームを行って、Pioneerの純正アップデートに対応しています。
(ファームウエアのアップデートは、Dos/Vマシンにこのドライブを載せかえて行っています。
こまめに行った方が良いですね!)
静音アプリケーションでパフォーマンスモード等の設定が可能です。)
iTunes7,iLife'05(iMovie HD 5.0.2,iDVD 5.0.1)に対応確認済み。
DVDからCキーで立ち上げ可能確認済み。
メモリーは、2GB(PC133 512MB×4)にしてあります。
MacOSX Leopard (10.5)と、MacOSX Tiger(10.4) の両方を使用しています。
はっきり言って、1GHzでもLeopardはしんどいです。
特に、TimeMachineが稼働してバックアップが始まると、
重たくてほとんど使い物になりません。
MacOSX Tiger(10.4) では、MacOS9.2.2をクラッシク環境で使用できます。
このマシンではTigerが最適かな!
USB 2.0 インターフェースボード(I/O DATA 製:USB2-PCI4) 5ポートを問題なく認識してくれました。
長い間ありがとうね!
|
iMac G4 1GHz 15" Flat:
M9285J/A
メモリー:1GB(512MB×2)
MacOSX Tiger 10.4 を使用しています。
娘用でした。
|
iMac SE CD-RW G3 600MHz(Early 2001):
M7675J/A
iMac Special Edition (Early 2001) 600MHz/128MB/40G/CD-RW/128Ultra/56K
(BD:ブルーダルメシアン)です。
メモリー:1GB(512GB×2)
HD:128GB(ATA160GB)
MacOSX 10.4 を使用しています。
MacOS9.2.2をクラッシク環境で使用できます。
娘専用機でした。
うーん、でも遊休機だよなぁ・・ま、趣味だから! |
PowerMacintosh7600/132 (PowerPC 604e 200MHzカード内蔵)(完動品)
MacOS9.1J
メモリー:96MB(64+16+16)MacOS9.1
HD:4GB+4GB(SCSI)
初代自宅Webサーバーマシン!
遊休機でーす!
当時はメインマシンでずいぶんお世話になりました。
|
Mac IIci (完動品)
MacOS System J1-7.5.5
メモリー:32MB(4MB×8)
68040 40MHzカード(INTERWARE Booster CV 40-40 Ver1.1.2)
内蔵3.5" SCSI HD: Seagate ST5660N 545MB
外付3.5" SCSI HD:Qantam Fireball1080S 1.0GB イーサネットカード(10M)
フルカラービデオカード(RasterOps 24STV-B V1.21)
外付け CDトレイ式リーダー(SCSI)
外付け 128MBMO(SCSI)
未だに上海ゲームをモノクロで遊んだりしている!!
ソラリアンIIというシューティングゲームが面白い!(当時はハマった!いまは、あまりやらないけど!)
もう使っていないが「MiniCAD」や数式計算の「Mathematica」を今でも使える!
ちゃんとステレオ音声出るもんね!コンデンサー換えてるけど・・・
当時のNetscape 3.0.4Jで何とかインターネットできる!!
しかし、ものすごいスクリプトエラーだらけで、
頻繁にアプリが落ちる!Apple のサイトも視聴困難!
でも、えらい!すごい!
何の問題も無く起動するIIciに、感激!(2010年3月現在)
|